Marin Donky JR24
MARIN 2025 DONKY JRが初入荷しております。今回入荷します商品は、小学校3年生ごろから高学年向けのジュニア用スポーツバイクです。
お友達にも自慢できるカッコいい自転車です。
-Marin Bikes Japan
Aresbikes Aplus
APLUS New Modelが2024年
12月に入荷いたしました。
-Aresbikes
New Pivot Switchblade
「新型スイッチブレードは、より高性能なジオメトリと最新のDWリンクキネマティクスを備え、ハンドリング性、登坂性能、バイクパークでの快適性が向上しています。この新型スイッチブレードは、パフォーマンスのあらゆる領域を改善し、140~150mmトラベルのトレイル/エンデューロバイクの乗り方の新たな基準を提案します。」
-Delighted
Sha Maison Project 2
人と地球に優しい、ホテルライク仕様の賃貸住宅
シャーメゾンZEHの新規プロジェクトの為に建築用地を購入しました。
竣工予定は2025年11月(予定)
-Sera Holdings
スポーツ自転車を活用した社会貢献活動
自転車に乗りながら地域のゴミ拾いを行ったり、販売店様と協力して「自転車乗り方教室」、「試乗会」など、スポーツ自転車は単なる移動手段に留まらず、社会をより良くするツールとなります。具体的な目標を設定し、地域やユーザーのニーズに合った商品展開、活動を行っています。
自転車をよりECO(エコ)な乗り物へ
私たちが暮らす現代においては、様々な環境変化で地球規模の課題が経済・環境および社会に重大な影響を及ぼしています。自転車は他の移動手段(自動車やバスなど)と比べて圧倒的にCO2排出が少ないため、環境負荷の低減に大きく貢献しています。仮に自転車利用が普及すれば、他の交通手段からの排出を削減する「代替え効果」も期待できます。
私たちはタイヤやプラスティックなどの再資源化を進めることで、より一層の環境負荷の低減に貢献するエコな移動手段とし自転車の普及とともに再生マテリアルの生産事業に協力しています。
SDGs
将来にわたり持続可能な地域を実現するためには、兵庫が持つ多様性を活かし、あらゆる主体がパートナーシップを深めながら「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に向けた取組を進めていくことが不可欠です。
このため、県内の企業や団体など、多様な主体が連携し、「オール兵庫」で社会的課題の解決と地域活性化の両立を図る公民連携組織として、「ひょうごSDGs Hub」を設置しています。
SERA HOLDINGSでは「ひょうごSDGs Hub」に参加するとともに持続可能な地域の目標達成に向けた取組を行なっています。
お問い合わせ
ご依頼及び業務内容へのご質問などお気軽にお問い合わせください